E-MAILのタイムオーバー
メーラーにOutlook Expressを使用しているが、サーバーのタイムアウトの最大値が5分間である。
一方、インターネット系の回線能力が64Kビット/Sであれば、最大でも、
2.4Mバイトまでのメールにしか受信できない。複数人が使用しているとさらに制限
される。したがって、サイズの大きなメールを分割送信しないで送ると、受信側でタイムアウトが生じる。
従って、通常、送信側では、大きくても、300Kバイト以内で送信することが礼儀とされている。
どうしても、大きなメールが送られてきた場合は、Netscape付属のメーラーを使えばよい。
または、Outlook Expressで、ツール → メッセージルール → メールをクリックし、ルールの条件で「メッセージのサイズが指定したサイズ以上の場合」にチェックを入れ、「サーバーからダウンロードをしない」を選択すればよい。さらに、同様に、「指定したメッセージで返信する」や「サーバーから削除する」などを追加すればなおよい。
トラブルシューティングに戻る